スタバは色んなコーヒー豆を販売しており、店頭で飲めるコーヒーを自宅でも楽しめると好評です。
その人気のコーヒー豆に2019年3月から新しく発売になったTOKYO ROASTが加わりました。
今回はTOKYO ROASTがどんなコーヒー豆なのかを紹介していきます。
TOKYO ROASTとは?
TOKYO ROASTは2019年2月28日に中目黒にオープンした、「ŞTARBUCKS RESERVE ROASRERY TOKYO」を記念して作られたコーヒーです。
コーヒー豆はŞTARBUCKS RESERVE ROASRERY TOKYOでローストされたものを使っているので、現地に行けなくてもコーヒーを味わうことができます。
現地まで少し遠くてなかなか行けないスタバファンにはとても嬉しいですね。
TOKYO ROASTの味は?
TOKYO ROASTの味はなめらかで深みがあり、とても飲みやすいコーヒーになっています。
スマトラ産とラテンアメリカさんのブレンドコーヒーです。
酸味はMEDIUM、コクはFULLになっており、コーヒーの苦みやコクが好きな方におすすめです。
TOKYO ROASTのカロリーは?
TOKYO ROASTの豆自体のカロリーは出ていませんが、ドリップコーヒーとしては、
ホットの場合
ショート:10kcal
トール:15kcal
グランデ:19kcal
ベンティ:25kcal
アイスの場合
ショート:9kcal
トール:11kcal
グランデ:15kcal
ベンティ:17Kcal
となっています。
ほとんどカロリーがないといってもいいくらいなので、好きなだけ飲むことができますね。
TOKYO ROASTの値段は?
TOKYO ROASTのコーヒー豆は全国のスタバ店舗で販売されています。
1袋250g入りで1330円+税、100g540円+税で購入することができます。
豆は挽く前のもので入っていますが、店頭で引いてもらえるので気軽に聞いてみてくださいね。
豆を挽いてしまうと挽く前よりも酸化が早くなるのでできるだけ早く飲んで下さいね。
TOKYO ROASTを使ったドリンクや合うフード
スタバにはTOKYO ROASTをドリップコーヒー以外で楽しめるドリンクメニューがあります。
TOKYO ロースト ムースフォームラテ
TOKYOローストを使用して作ったムースフォームを注いだダブルショットラテで、濃厚でコクのあるTOKYOローストをミルク風味で味わうことが出来ます。
ふわふわとしたムースがコーヒーと相まって柔らかく飲みやすいラテになっています。
HOTとICE両方ともあり、気分にあわせてのむことができますね。
味わいも少し変わってくるので機会があるのであれば両方とも試してみてください。
全国の店舗で販売されていますよ。
TOKYO ROASTと相性のいいフード
TOKYO ROASTと相性のいい風味はシナモンやレーズン、チョコレートです。
スタバにあるフードメニューでのおすすめペアリングはこちらです。
アメリカンスコーンクランチチョコレート
ナッツ&キャラメルチーズケーキ
シナモンロール
スタバ店舗で楽しむのであれば上記3つを頼んでみてくださいね。
自宅で楽しむ場合は、相性のいい風味を意識してフードを選ぶといいですよ。
TOKYO ROASTを楽しもう!
中目黒のSTARBUCKS RESERVE ROASRERY TOKYOに行けなくても自宅や近くの店舗で味わうことができるのはうれしいですね。
飲みやすいですがコクのある新しいスタバのコーヒー、TOKYO ROASTを是非一度試してみてくださいね!