ちょっと肌寒い日などに心も体も温めてくれるスターバックスのホットドリンクのおすすめカスタマイズを紹介します!
今回は、元スタバ店員である私が、メニュー表に載っていない裏カスタマイズを徹底的に伝授いたします。
お楽しみに!
Contents
キャラメルマキアート
- ホイップクリーム
- キャラメルソース
- エキストラソース
一見すると、キャラメルマキアートとホイップクリームは合わないように思われるかもしれません。
しかし、この二つの相性は抜群です!
ホイップクリームの濃厚さに、ほのかなキャラメルとバニラの味がベストマッチ。
ホイップクリームの下にもキャラメルソースを追加してもらうようにカスタマイズしましょう。
ムースフォームラテ
- アーモンドトフィー追加
- キャラメルソース追加
ラテに合うように特別に作られたフォームに、キャラメルソースとアーモンドトフィーを追加したこちらのカスタマイズ。
口当たりの良い、ナッティな味わいを感じることができます。
現在ムースフォームを使った新商品が発売されています!
ムースフォーム・キャラメルマキアートについての記事はこちら↓

ゆずシトラスティー
- 果肉増量
- 茶葉変更(ミントシトラス)
ゆずシトラスティーの茶葉をイングリッシュブレックファーストからミントシトラスに変更することでより、さっぱりとした飲み心地に変化します。
お好みで果肉を増量しても柚子の甘みを感じられて美味しいですよ!
イングリッシュブレックファーストティーラテ
- シロップ変更(クラシックシロップ→ホワイトモカ)
- オールミルク
- ブレべミルク
通称“ロイヤルミルクティ”カスタマイズ。
ホワイトモカにシロップを変更することで、より濃厚な味わいに変更することができます。
ブレべミルクは、通常ホイップクリームを作るときに使用しているミルクです。
ドリンクに使用すると、とても濃厚でケーキのような味がします。
アールグレイティーラテ
- 茶葉追加(イングリッシュブレックファースト)
- オールミルク
- ファームミルク増量
最近できるようになった茶葉追加カスタマイズを使った贅沢ドリンク!
2種類の茶葉を追加することで、紅茶の味に深みが増します。
さらに、ファームミルクを増量することで口当たりの良い濃厚な味わいになります。
抹茶ティーラテ
- 抹茶パウダー増量
- シロップ変更(クラシックシロップ→モカシロップ)
チョコレート好きにはたまらない、通称”チョコレート抹茶ラテ”です。
あまり知られていないカスタマイズですが、ドリンクの上にチョコレートソースをかけるよりもより、濃厚なチョコの味を楽しむことができます!
カフェモカ
- アーモンドトフィー追加
- エスプレッソショット追加
アーモンドトフィーシロップを追加することで、カフェモカにナッティな味わいを追加することができます。
甘いドリンクが苦手な方は、さらにチョコレートソースを減量するのがおすすめです!
ホワイトモカ
- 豆乳変更
- キャラメルソース追加
- チョコレートソース追加
ホワイトモカはスターバックスのドリンクの中でも指折りの豆乳に合うドリンクの一つです。
豆乳のナッティな風味がホワイトモカの味に深みを出してくれます。
キャラメルソースとチョコレートソースの両方をトッピングすることで甘さが増します!
キャラメルスチーマー
- チョコレートチップ追加
- キャラメルシロップ増量
- キャラメルシロップ増量
ダークモカチップフラペチーノなどに使われているチョコレートチップを通常のドリンクに追加することができるのをご存知ですか?
ホットのドリンクに追加することで、チョコレートがゆっくりと溶けてデザート感覚のドリンクに変身します!
試してみたいカスタマイズはありましたか?
いかがでしたか?
あまり知られていないカスタマイズでも、
美味しいカスタマイズドリンクはたくさんあります。
茶葉の追加は最近できるようになったカスタマイズです。
まだ知名度はありませんが、紅茶が好きな方におすすめですよ!
ぜひ、今回のカスタマイズを参考にいつものドリンクからの脱却にぜひチャレンジしてみてくださいね!